Oisix(おいしっくす)

2015年11月29日日曜日

一番好きな牡蠣の食べ方。

一番大好きな食べ物、

殻付き牡蠣。

友人の実家が
広島で牡蠣の養殖をされているので

毎年買わせていただいています。

本当においしいです。

中でも一番好きな食べ方は
電子レンジで加熱。


お皿に5個並べて
ふんわりとラップをかけて

600Wで6分加熱します。


少し開くので
そのすき間から
ナイフを使って開きます。

ぷりっぷりです。


牡蠣は栄養もたっぷり。

血中コレステロールを下げ
神経系トラブルも改善する「タウリン」

疲労回復や
体力増強、
糖尿病予防にもなry「グリコーゲン」

身体機能を支える「アミノ酸」
食物からしか摂取できない
8種類の必須アミノ酸をはじめ
18種類のアミノ酸を含んでいるそうです。

体を作り体調を整える「ミネラル・ビタミン」


栄養もたっぷりで、おいしい牡蠣。

寒くなると食べられるので

毎年この時期が
楽しみです。

子どもたちも殻付き牡蠣が大好き!

スーパーでは見かけないので
友人から買わせてもらうことができて
とっても嬉しいです。

次はむき身もお願いして

牡蠣フライやアヒージョを
作ろうと思います。
*****
読んでいただきありがとうございました。
ステキな暮らしが参考になります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
トラコミュ
手作りおうちごはん
トラコミュ
おうちごはん

2015年11月26日木曜日

キッチン下の収納。2


 
 
この場所には乾物やお茶など。


我が家では

開封後の粉類は

粉ダニが心配なのですべて冷蔵庫で保存しています。


この収納に入っているものは

てん菜等・塩・お茶の葉、冷蔵保存の必要のない乾物など。


砂糖や塩は

まわりの湿度の変化などに反応して、

乾燥や吸湿を繰り返すと
固まってしまう性質を持っているそうです。

また冷蔵庫は容器内部が結露しやすいので避けた方がいいそうです。


お茶の葉も

出し入れの際に
湿気を帯びて傷む原因になるため

常温で保存しています。


反対にコーヒーの粉は

風味を保つために
冷凍保存か冷蔵保存、

豆類は 野菜室、

かつお節も傷みやすいため
冷蔵保存をしています。

どれも虫の侵入や
匂い移りがしないように

密閉できる容器に入れています。


この密閉容器に入れると
場所も取ってしまいますが

やっぱり密閉できるほうが
安心。

そして

ガラスは洗うと
とってもきれいにピカピカになるので

気持ちがいいです。

食品ごとに
あった保存の仕方で保存をし

最後までおいしくいただきたいと思います。


*****
読んでいただきありがとうございました。
ステキな暮らしが参考になります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
トラコミュ
手作りおうちごはん
トラコミュ
シンプルで豊かな暮らし

2015年11月25日水曜日

良品週間。

11月の良品週間。

買った物は これだけでした。

無印良品は

とってもデザインがシンプルで

すぐに買いに行ける手軽さもあり

定番化しやすいので大好きです。


無印良品なら・・・
良品週間なら・・・

と、良品週間のたびに
リストアップした商品を
たくさん買っていた時期がありました。

シンプルな生活をしたいはずなのに
物が増えていくという矛盾。



今回、購入したものは

穴あけパンチと、
ポリプロピレンのファイル、
24種類のお菓子です。

穴あけパンチは
15年ほど使っていたものが壊れたので
買い替え。

ファイルも同じく
使っていたものを次女が破ってしまったので買い換えました。


良品週間でも
使い切ったものだけを買う。


無印良品には

使い切ったら
また購入したいものが
たくさんあるので

これからも
リピートして買っていこうと思います。

*****
読んでいただきありがとうございました。
ステキな暮らしが参考になります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
トラコミュ
シンプルで機能的な生活
トラコミュ
シンプルで豊かな暮らし

2015年11月23日月曜日

キッチン下の収納。1

我が家のキッチンは
よくあるスタンダードなものです。
 
 
 
 
 
コンロの下には
お鍋とフライパンとオイルを収納しています。
 
                                            
フライパンは
この二つのほかに

リバーライトの鉄のフライパンが一つ。



一番よく使うこのフライパンは

換気扇の下にかけています。
コンロの近くには

油はねが気になるので

何も置かずにいたのですが

このフライパンは食事を作る際に毎回使います。

汚れる間もなく
使って洗うので、

鉄のフライパンはこの場所でも大丈夫でした。



収納している大きなフライパンは

土鍋では作りにくい

カレーやシチューを作るときにも使います。   以前の記事  土鍋は健康陶器。


とても分厚いフライパンなので

ほうれん草などゆでるときや
ゆで卵を作るときに

少ない水で
ゆでることができるので
とっても便利。

アサヒ軽金属のもので、
結婚してから

もう8年は使っています。

無水鍋や
ルクルーゼ・・・

欲しいなぁと思うお鍋は

たくさんあります。

でも、やっぱり私は土鍋が好き。

土鍋と
このフライパンたちを

これからも大切に使っていこうと思います。



*****
読んでいただきありがとうございました。
ステキな暮らしが参考になります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
トラコミュ
シンプルで豊かな暮らし

2015年11月15日日曜日

洗面所の収納。

洗面所にある
奥行きの浅い収納。

住み始めた当初、
どう使っていいのかとても困っていました。

タオルや下着類。

そして洗剤や掃除用品も入れたい。

衛生用品のストックも。


収納したいものは多くあるのに

奥行きが浅いため
収納できる量は限られていて

隙間が全くないほど
モノが入っていました。

しかし、必要なものを見つめなおした結果
しまったままの
使わないものがたくさんありました。

収納場所の無駄遣いをしていたようです。

使うものだけ入った収納庫。
上段

下段



①水槽用品
②氷枕
③煮洗い用鍋
④氷のう
⑤コンタクトストック
⑥ホットアイマスク
⑦来客用タオル
⑧主人下着
⑨サニタリー用品
⑩私の下着
⑪次女の肌着
⑫足ふきマットの代わりのフェイスタオル
⑬フェイスタオル(髪と体)

不織布の仕切りボックスは
長女と長男の下着


 次女の目につかないように
下部にはカーテンをつけています。

カーテンの中は
デリケート素材用の洗濯洗剤や石けんのストック、雑巾を入れています。

左の白いものは
お風呂の湯ぶねのふたです。

我が家は、平日主人はシャワーのみで
子どもたちと私は一緒に入るし

休日は続けて入るので
湯ぶねのふたは

必要ありません。

以前は
浴室内や洗濯機の横に置いていましたが

収納にスペースができたので
扉の中に収納できるようになりました。

ホコリも貯まらなくなりました。


すべて収納庫に収納できたので
洗面所の床のお掃除が

とっても楽になりました。

スペースも手間も
無駄がなくなり

快適です。

本当に使いにくいと思っていた収納庫も
物を減らせば
快適収納庫になりました。

*****
読んでいただきありがとうございました。
ステキな暮らしが参考になります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
トラコミュ
シンプルで豊かな暮らし

2015年11月14日土曜日

3枚ルール。

長女と長男のチェスト。
1階和室の
押入れの下段です。  上段は→隠れ家。


左が長男、右が長女。


 
子ども服は
すぐにサイズアウトしてしまいます。

長女が小さいうちは
小さな洋服がとても可愛くて

つい買いすぎていました。

あまり着ていないうちに
サイズアウト。

そのきれいなままの洋服は
今次女が着ているので
よかったのですが

収納に場所も取ってしまいます。


我が家の子ども服の適量。

それは3枚ずつです。

夏服のトップスは
1日のうちに着替えることもあるので4枚です。

基本的に毎日洗濯をするし
雨で乾かないときは

室内干しをして
仕上げに浴室乾燥。

なのでこの枚数で
困ったことはありません。

長男の秋冬の洋服。
長袖Tシャツ 3枚。
ボトムス 3枚。

パーカー2枚、アウター1枚。


長袖と半袖Tシャツを重ねて着ることもあるので

半袖のトップスも
衣替えはせずに入れたままにしています。
 

 




3枚あれば困らない!

そのことに気がついてから
様々なものを3枚ずつ
そろえるようになりました。

私のインナー類。
(でも、急な入院や 災害時のために新品のものを避難バックに入れています。)

それぞれの靴下。

長女の給食セット。

ハンドタオルも私、主人、長女、長男それぞれ3枚ずつ。


持ちすぎないことで、
一つ一つを
しっかり選ぶようになり

大切に扱うようになりました。

収納に空いたスペースもでき

見た目も気分もすっきり暮らせるようになりました。


そろそろ
息子の100センチの服がサイズアウト。

次のサイズの服を
息子と選びに行こうと思います。

お気に入りが見つかるといいな。


*****
読んでいただきありがとうございました。
ステキな暮らしが参考になります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

トラコミュ
シンプルで豊かな暮らし

2015年11月12日木曜日

子どもの準備はおしたく箱。

子どもたちには

一人ひとつの
おしたく箱を
用意しています。

私も小さい頃
おしたくを
使っていました。


寝る前に
次の日の洋服や
移動ポケットを
おしたく箱に入れておく。

朝、
箱から服を出して
脱いだパジャマを入れる。

これを習慣にしていると
小1長女と、4歳息子は

脱いだ服を
ちゃんとたたんでしまってくれるし

朝の準備もスムーズ。

1歳の次女は
まだまだ着替えにお手伝いが必要だけど

パジャマを出したり入れたりは
自分でします。

左のチェストは長女の
勉強机のものです。

机はリビングに置いているので
袖ワゴンだけこちらに。


机はこのシリーズのものです。




1段目に ハンカチやティッシュ、名札。
2段目に おでかけに使う小物。
3段目に教科書と体操服。

ここで時間割も
完結します。

右のチェストは
息子と次女用のもの。

真ん中の段に
プレ幼稚園使うでものを入れているので
自分でリュックに入れて
準備しています。

そして
かご3つがそれぞれのおしたく箱です。





服を入れるときは
着替えをしやすいように

下から
ハンカチ→アウター→靴下→ボトムス→トップスの順に
入れています。

自分のことは自分で。

子ども達にもできる方法を
取り入れてあげるだけで

簡単に習慣にできることはたくさんあります。

できるだけ
あれしなさい これしなさいと
言わない生活に
したいと思っています。


*****
読んでいただきありがとうございました。
ステキな暮らしが参考になります。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

トラコミュ
シンプルで機能的な生活
トラコミュ
シンプルで豊かな暮らし

2015年11月9日月曜日

旬の渋柿と生落花生。

食材は「コープ自然派」という

独自の安全基準による商品選定を行っている
生協で購入することが
多いです。

毎回 注文する野菜セット。

スーパーでは
なかなかお目にかからない
お野菜が届くこともあります。

先週は
青梗菜や 大根と一緒に

身知らず柿という渋柿や
 

生の落花生が届きました。
 




身知らず柿は
枝に折れんばかりに大粒の実をつけることから、
また、あまりの美味しさに我が身をも考えずに食べ過ぎてしまうことから
「身知らず柿」と言われるようになったそうです。

届いてから
常温で1週間置いて渋抜きをすると

普通の柿とは違う
ねっとりとした甘さに。

とっても美味しくって
子どもたちと

大きな2つの柿を
ぺろりと食べてしまいました。

今週も届いたので


渋抜きをしているところです。

*******

生の落花生は

サヤがついたままゆでます。

大きめのお鍋に水を張って
3パーセントの塩を加え沸騰させ

そこへ落花生を入れて
30分ほどゆでて

ゆであがったらザルへあげ
冷まします。
初めて食べた
生の落花生の塩ゆで。

とてもおいしくて
炒った落花生とは
違って

やわらかくて

格別でした。

生の落花生が出回るのは
ごく短い期間。

そして時期だけでなく、買えるお店も限られているようです。

来年も食べられますように。



野菜セットで届く

旬のお野菜。

何が届くかドキドキ。

そして、旬の食材、食べ方の勉強にもなります。

毎週ワクワクして待っています。


******
ステキな暮らしが参考になります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

トラコミュ
おうちごはん

 

2015年11月6日金曜日

革の靴。

今日は黒のパンプスのお手入れをしました。



本当にシンプルなので
冠婚葬祭、すべてで使えます。

結婚式や入学式の時は
シューズクリップで
少しドレスアップ。


シューズクリップのおかげで

イベントの時も

履きなれた靴を
履いていけるようになりました。

今、革のパンプスは
この1足だけなので

定期的に行う
お手入れも

すぐに終わります。

箱に閉まったまま
数か月使わない・・・

ということが無くなりました。


そして
時間があったので
一緒にカバンもお手入れしました。

 大好きなチーバのカバン 2つ。   →一生使うカバン。


大学生の時
主人に就職祝いにもらったカバン。

*******

大切な靴とカバン。

お手入れしていると
ますます愛着がわいて

大切に思えてきます。









****
読んでいただきありがとうございました。
ステキな暮らしが参考になります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ

トラコミュ
シンプルで豊かな暮らし