Oisix(おいしっくす)

2016年2月23日火曜日

朝の家事を減らす工夫。片付け編

子どもたちが寝たら

全てのものを指定席に戻す。

こうすることで
朝で朝食が済んだら

すぐに掃除に取りかかることができます。

家をリセットすると
気持ちもリセットされ

気持ちよく明日を迎えることができる気がします。

食べこぼしなどは

箒とはりみで掃除します。

夜に掃除機をかけられないので
とっても便利です。

キッチンの横にかけて

気になる時
すぐに掃除が出来るようにしています。


どちらも
5年ほど使っていますが

しっかりと作られていて

お気に入りです。


はりみは
和紙で出来ているので

プラスチック製のちりとりのように
静電気がおきず
ホコリが残ることがありません。


語源は
紙を貼った箕だそうですが、

はりみ→入り実→実が入るの連想から縁起物ともされているそうです。





棕櫚の箒も
天然成分のワックスを含んでいるので

フローリングとの相性がいいそうです。

掃除機では
少し手間のかかる階段掃除も

楽にできるようになりました。


昔からあるものなのに
現代の暮らしにも
大活躍しているなんて
素敵だなと思います。

小さな子どもがいる我が家には

この2つのセットが
必需品です。



*****

 読んでいただきありがとうございました。
ステキな暮らしが参考になります。
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


トラコミュ
シンプルで機能的な生活
トラコミュ
シンプルで豊かな暮らし

2016年2月22日月曜日

おやつ。

おやつによく作るお団子。

昨日は
豆乳で作りました。

雨で退屈していた子どもたちに

お手伝いをしてもらったら

色々な形のお団子になりました。

①だんご粉 90g 豆乳 75ccを混ぜて
耳たぶぐらいの硬さになるまでこねる。

②沸騰したお湯の中に入れて
団子が浮いてきたら、そのまま二分ほど茹でる。

③冷水にとって、ザルなどで水を切る。

お団子はこれで出来上がり。

みたらし団子にしてみたり、
あんこをのせたり、

昨日は
きな粉団子に。

豆乳のかわりに

豆腐90gで作る時もあります。

私も子供の頃に
母とよく作ったお団子。

作ることがとても楽しくて
よく覚えています。

子どもたちも
大人になった時

楽しかったなと
思い出してくれたら嬉しいです。

*****
読んでいただきありがとうございました。
 ステキな暮らしが参考になります。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
トラコミュ
手作りおうちごはん

トラコミュ
おうちごはん

2016年2月20日土曜日

テレビのないリビング。

ずっとリビングに置いていたテレビ。

見るのは
子どもたちだけで

こどもたちの
時間つぶしのためだけになっていました。


テレビをつけると
お支度がなかなか進まず

私も早く!とばかり言っていて
お互いにストレスの原因でした。


テレビとソファはリビングにあるもの。
そんな風に思っていたので

なかなかテレビを他の部屋に置くことができなかったのですが

半年ほど前に
他の部屋に移動してから

とてもすっきりしました。

今は2階の部屋に置いています。

2階には
三部屋あって

この部屋は
物置と部屋干しのために使っていましたが

断捨離すると

いらないものや家具がたくさん。

整理をして
部屋もすっきり。



今では
子どもたちが予約録画したアニメを

見るときに

2階へ上がって見に行くようになりました。

子どもたちが
巣立った後は

もう大きいテレビはいらないと
思います。


あるべきもの。
ここに置くべきもの。

そんな概念にとらわれずに
自分たちの生活しやすいことを基準にしたらいいのだなと思います。



*****
読んでいただきありがとうございました。
ステキな暮らしが参考になります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
トラコミュ
シンプルで機能的な生活
トラコミュ
シンプルで豊かな暮らし

2016年2月17日水曜日

DIYでベビーベッドをソファベンチに。

先日
使わなくなったベビーベッドの
すのこ部分を使って

ソファベンチを作りました。

ホームセンターで
木材とネジを買ってきて


海外のベビーベッドで
とても頑丈なすのこでしたが

念のために補強もしています。


我が家はリビングではなく
2階の一室に
テレビを置いています。

今まで
床に座っていたので

子どもたちが見る時に
どんどん前へ

テレビへ近づいてしまっていました。

このソファベンチを
作ってからは

ベンチに座って見るようになり

もともとがベッドなので

座り心地もいいようで
お昼寝していることもあります。


シートハイを43センチにしたので
ソファとしては少し高めですが

ダイニングでも使えます。



子どもたちが
使っていたベビーベッド。

そして、
試行錯誤しながら
リメイクしたことで

ますます愛着がわきました。


これからも
大切に使っていこうと思います。


*****

読んでいただきありがとうございました。
ステキな暮らしが参考になります。
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


トラコミュ
シンプルで機能的な生活
トラコミュ
シンプルで豊かな暮らし

2016年2月16日火曜日

リビングの収納。

リピングにある収納は

無印良品のユニットシェルフを
使っています。

以前使っていた

扉のある収納だと
使わないものまで

どんどん詰め込んでしまっていたので

オープンな収納にしました。

①と②2歳次女のおもちゃ。

まだ他の部屋までお片付けをしに行くことが
難しいため
次女のおもちゃはここにおいています。

大好きなノンタンシリーズも
よく読んでと持ってくるので

リビングに。

細かいおもちゃは

祖母の家からもらってきた
食器の入っていた桐の箱に
入れています。

③KAPLAと図書館で借りてきた

④リビングで使うブランケット

⑤ルーターとケーブル、電話

ルーターが三台あって
ケーブルもたくさんあり、

すぐにホコリがかぶってしまいます。

箱の中に収納するようになって
見た目もすっきりしました。

*****

無印良品のユニットシェルフは
用途が変われば

増やすことも
減らすこともできるので

今後
リビングに子どものおもちゃを
置くことがなくなったら

列を減らそうと思います。



冷暖房器具の関係で

季節によって
観葉植物を少し移動させるので

ユニットシェルフの場所も移動させています。

場所を変えたり

向きを変えたり

その時に
一番使いやすいように

しょっちゅう模様替えをしています。

以前の写真


*****
読んでいただきありがとうございました。
ステキな暮らしが参考になります。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
トラコミュ
シンプルで機能的な生活
トラコミュ
シンプルで豊かな暮らし

2016年2月15日月曜日

長く遊べるおもちゃ。

去年の4歳の息子へ
サンタさんからのプレゼントは

カプラでした。



並べたり、
組み立てたり

じっくりと
集中して遊ぶことが好きな息子。

今日は
ビー玉の道を作っていました。



 
プラステンと組み合わせたり


一年生の娘も
遊んでいます。

2歳の次女は
平面で並べて。


もちろん
大人の私も遊んでいて

楽しくて

いつのまにか
子どもたちよりも真剣になっている時もあります。



年の離れた三人が遊べるおもちゃ。

すごいなーと思います。

同じ形の積み木いということだけで

他にもドミノ倒しをしたり

何通りも遊べて

成長に合わせて
作る物も

変わっていくのだろうなと思います。


こどものおもちゃ部屋は
他にありますが

よく遊ぶおもちゃは
リビングの収納に
置いています。

********

今は200ピースしかないので

5歳のお誕生日に
追加で200ピース欲しいそうです。

まったく同じ形なので

少しずつ買い足せるのも
うれしいです。


****
読んでいただきありがとうございました。
ステキな暮らしが参考になります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
トラコミュ
シンプルで機能的な生活
トラコミュ
シンプルで豊かな暮らし

2016年2月14日日曜日

布巾を使い切るために。

布巾を煮洗いしました。

我が家のどのお鍋よりも大きい
琺瑯の洗い桶。


三年程前は
洗い桶として使っていましたが

今は洗い桶を使わなくなったので

収納に
使っています。


石けんはアルカリ性なので

アルミのお鍋では変色してしまいます。

煮洗いには
ステンレスや琺瑯がぴったり。


*煮洗いの方法

水4リットル程を沸かし

そこへ

粉せっけん 大さじ1
酸素系漂白剤 大さじ1
を溶かし

必ず弱火で
(ふきこぼれてしまいます)

5分ほど煮る。

あとはしばらく置いておき
ぬるま湯でゆすぐ。




いつも
煮洗いをした布巾をたたむと

気持ちが良いです。


きれいな状態を保って

布巾も使い切ろうと思います。


*****

読んでいただきありがとうございました。
ステキな暮らしが参考になります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
トラコミュ
シンプルで機能的な生活
トラコミュ
シンプルで豊かな暮らし

2016年2月12日金曜日

ミニタオルを活用。

ノベルティやお土産でいただいた

ミニタオル。

我が家では
お手拭きにしています。


 


ティッシュをキッチンカウンターに
かけているので

その下に置いて

ティッシュを使おう!と
思った時に

ティッシュではなく
ミニタオルを使うようにしています。

食事の後に
顔が汚れていたら

お湯で絞るか
電子レンジで蒸しタオルにしたり

夏に暑いときは
水で絞って
冷蔵庫で冷やして

顔を拭いたり。

ティッシュは一度使って
ゴミになるけれど

ミニタオルは
何度も使えます。


使ったタオルは
そのまま置いておくと

菌が繁殖しそうなので

洗濯の時まで
軽くすすいで

キッチンでかけておきます。

これで臭いも気になりません。
 


いろいろなイラストのものがあるので
子どもたちも
喜んで使っているのですが

とてもカラフルなので

収納するときは
裏向きにたたんでいます。

何度も何度も使って

ウエスにするぐらい使って
ミニタオルがなくなったら

次は
汚れが見えやすい
白のタオルを購入しようかなと思います。



できるだけ
ごみは出さずに
繰り返し使えるものを

使っていきたいです。


*****
読んでいただきありがとうございました。
ステキな暮らしが参考になります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
トラコミュ
シンプルで機能的な生活
トラコミュ
シンプルで豊かな暮らし

2016年2月11日木曜日

洗濯の石けん。

洗濯は

アルカリウォッシュと
arauを使っています。





水45リットルに

アルカリウォッシュ 大さじ2分の1程、
arau キャップに1杯 30cc。

まず、洗濯機に水を30リットルほど貯めて
アルカリウォッシュとarauを入れ

少しだけ回して溶かし、

それから洗濯ものを入れます。


この2つを使い始めてから

普通の合成洗剤を使っていた時に
気になっていた

タオルの生乾き時のニオイや
変色が
気にならなくなりました。

洗濯が終わって干すときの
arauのラベンダーの香りも

大好きです。



アルカリウォッシュと
arauは

どちらも洗濯以外にも使えるので
我が家では
大活躍しています。


アルカリウォッシュは
布ナプキンのつけ置きや

スプレーを作って
コンロや
電子レンジの汚れを取ったり

普段のお風呂掃除にも使います。

油や皮脂汚れを
しっかり落としてくれます。

arauは
お風呂掃除や(気分によって使い分けています。)
トイレ掃除、

泡の作れるボトルに入れて
大掃除の時にも使います。

トイレ用、お風呂用、台所用…
色々な洗剤を
用意しなくても良くなったので

収納もスッキリ。
関連記事 洗面所の収納。

小分けにしたアルカリウォッシュとarauは

洗濯機のすぐ横の
鏡の内側の収納に入れています。








洗濯の石鹸は
いろいろ試していましたが

この方法にして
1年ほど。

この2つを使った洗濯に落ち着きそうてす。


*****
 読んでいただきありがとうございました。
ステキな暮らしが参考になります。
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

トラコミュ
シンプルで機能的な生活
トラコミュ
シンプルで豊かな暮らし